2914/12/31(月)もっとプログラミングに集中させてくれ!
言いたいことは全部集約していますが、github-pageでは困ることがいっぱいあるので、その辺りどうなん?っていうのを解決するためのサイトです。
どう困ってんの?っていう話をだいたいIssueにまとめています。
adiaryで運用しようっていう話もここに含まれています。
使い方
書いてますが、git clone --recursive git@github.com:shimajima-eiji/shimajima-eiji.github.io.git ### git remote -v: git@github.com:shimajima-eiji/shimajima-eiji.github.io.git # or git clone --recursive https://github.com/shimajima-eiji/shimajima-eiji.github.io.git ### git remote -v: https://github.com/shimajima-eiji/shimajima-eiji.github.io.gitで使えます。
更新したい場合は
bash update.bsh "コミットメッセージ"です。
githubで管理しているのでとんでもない事があっても対応は出来ますが、ユーザー名は変えるかforkして使ってください。
関連ブログ紹介
- テクニカル×マガジン
- システム設計やプロジェクトのベストプラクティス・バッドノウハウが多いので開発者よりプロダクトリーダー向けです。
- 開発日誌
- 困った時によく使う検索の仕方に準拠したガイドをしていますので、本職プログラマーの方を想定しています。
- もっとプログラミングに集中させてくれ! | shimajima-eiji.github.io
- のむら屋かんぱにぃで作ったプログラムのコードを全部公開しています。
- Linuxの救急箱
- しょっちゅうKernel PanicというOSエラーを起こすLinuxOS系の障害情報と対応のノウハウをまとめています。
- エンジニアのおもちゃ箱
- ほとんどWindows用ですがブラウザ用サービスも含めて、インターネットブラウジングや開発がちょっと楽しくなるツールをITスキル別に紹介・解説しています。